| Home |
2009.06.02
赤土の王者、陥落・・・。
全仏オープン。
ラファエル・ナダルが負けてしまいました。
前人未到の5連覇を成し遂げられず。
テニスマガジンに「負けるかも」なんて載ってましたが。
私も今回は「う~ん・・・。」って感じでした。
ナダルがいつものように勝つ気がしなかったんですよね。
ハードコートや芝のコートで勝ち始めてからだと思います。
ハードとクレーは戦い方がまったく逆ではないかと思います。
ハードは打って前でポイントを取る戦術。
クレーはしのいで相手のミスを待つ戦術。
ナダルはクレーの王者と言われクレーに強かった分だけ。
ポイントを取れる戦術を練習したのでしょう。
結果、クレーでしのげなくなってきた のでは・・・。
という私の見解ですが皆さんはどうでしょうか?
大きな波乱が起きました。
フェデラーの大きなライバルが消えて今後どうなっていくのか。
見ものです。
ラファエル・ナダルが負けてしまいました。
前人未到の5連覇を成し遂げられず。
テニスマガジンに「負けるかも」なんて載ってましたが。
私も今回は「う~ん・・・。」って感じでした。
ナダルがいつものように勝つ気がしなかったんですよね。
ハードコートや芝のコートで勝ち始めてからだと思います。
ハードとクレーは戦い方がまったく逆ではないかと思います。
ハードは打って前でポイントを取る戦術。
クレーはしのいで相手のミスを待つ戦術。
ナダルはクレーの王者と言われクレーに強かった分だけ。
ポイントを取れる戦術を練習したのでしょう。
結果、クレーでしのげなくなってきた のでは・・・。
という私の見解ですが皆さんはどうでしょうか?
大きな波乱が起きました。
フェデラーの大きなライバルが消えて今後どうなっていくのか。
見ものです。
スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://ust.blog19.fc2.com/tb.php/79-4752488c
→http://ust.blog19.fc2.com/tb.php/79-4752488c
ナダルに一体何が?…格下相手に、持ち味出せぬまま敗退
全仏4連覇の「クレーコートの王者」ナダルに、一体何が起こったのか。 世界ランク25位のソデルリングに、完全に主導権を奪われた。平均スピードで自身より20キロ以上速い最速226キロの高速サーブにてこず
本日のネットで話題のニュース速報 2009/06/03 Wed 06:55
| Home |