2014.11.30
見てる先のもの。
ジュニアの指導をしてるとき。
一番に考えてるのは何を思ってテニスしているのか。
楽しい。
強くなりたい。
友達がいる。
いろんな理由があると思います。
なかにはやらされてる、つらい、なんて思う子もいるかもしれません。
その思いをなるべくいい方向に向けるのが私たちの仕事です。
また楽しいという思いから試合したい、勝ちたいという思いに変えていくことも大事だと考えています。
その中で疑問に思うことがありました。
試合に勝ちたいと思う子供の目の先にあるものです。
勝ちたいのはいま目の前でやってる相手。
それはそれで大切なこと。
でも例えば練習試合をしたときにその相手に勝つことを考えてやるだけでは足りないと思います。
これからどうなりたいか。
その試合に負けたとしてもやれたと思える収穫が必要なのです。
きっと子供たちはとにかく勝つことを要求されてるのでしょう。
負ければ怒られる。
本当に必要な指導をしていきたいと思います。
一番に考えてるのは何を思ってテニスしているのか。
楽しい。
強くなりたい。
友達がいる。
いろんな理由があると思います。
なかにはやらされてる、つらい、なんて思う子もいるかもしれません。
その思いをなるべくいい方向に向けるのが私たちの仕事です。
また楽しいという思いから試合したい、勝ちたいという思いに変えていくことも大事だと考えています。
その中で疑問に思うことがありました。
試合に勝ちたいと思う子供の目の先にあるものです。
勝ちたいのはいま目の前でやってる相手。
それはそれで大切なこと。
でも例えば練習試合をしたときにその相手に勝つことを考えてやるだけでは足りないと思います。
これからどうなりたいか。
その試合に負けたとしてもやれたと思える収穫が必要なのです。
きっと子供たちはとにかく勝つことを要求されてるのでしょう。
負ければ怒られる。
本当に必要な指導をしていきたいと思います。
スポンサーサイト